カテゴリ設定 - サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)

カテゴリ設定を利用すると、メニューの分類ができます。[ゴールドプラン以上]

カテゴリに関しては、3階層(カテゴリ・サブカテゴリ・セグメント)まで分類できます(ゴールドプラン:1階層、エンタープライズプラン以上:3階層)。


設定方法

カテゴリを作成する
サブカテゴリ、セグメントを作成する[エンタープライズプラン以上]
設定したカテゴリ、サブカテゴリ、セグメントを確認する
名称を設定する*[エンタープライズプラン以上]
URLを発行する[エンタープライズプラン以上]
カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントの表示順を変更する
カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントの設定内容を編集する
カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントを削除する
*カテゴリ選択をするセレクトボックスのラベル(デフォルト値)を編集できます。

 

カテゴリを作成する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.画面左上の「カテゴリを追加」ボタンをクリックし、カテゴリ登録画面に遷移します。

3.各項目で任意の設定を行い、画面下部「確定する」ボタンをクリックして設定を完了します。

カテゴリ名(必須項目)
カテゴリ名を入力します。

カテゴリ概要(任意項目)
カテゴリの内容や説明などがある場合に入力します。
予約サイトに表示されたカテゴリの「詳細」ボタンをクリックした際に、設定内容が表示されます。
※サブカテゴリやセグメントを作成している場合は、予約サイトに表示されません。

画像(任意項目)
画像を設定します(推奨サイズ120×120px)。
予約サイトに表示されたカテゴリの「詳細」ボタンをクリックした際に、設定内容が表示されます。
※サブカテゴリやセグメントを作成している場合は、予約サイトに表示されません。

適用メニュー(任意項目)
カテゴリに紐づけするメニューを設定します(複数選択可)。
※当該カテゴリに属するサブカテゴリやセグメントを作成する場合、サブカテゴリもしくはセグメントにメニューを紐づけて設定しますので、カテゴリにはメニューを紐づけせずに設定します。

初期表示(任意項目)
チェックした場合、予約サイトのメニュー選択画面に当該カテゴリのメニューが初期表示されます。
※既に他のカテゴリを初期表示としている場合は設定できません。
※カテゴリに適用メニューが紐づけされていない場合は初期表示されません。

※サブカテゴリやセグメントを作成している場合は適用されません。

サブカテゴリの選択文(任意項目)
このカテゴリに紐づくサブカテゴリの選択ラベルを設定できます。(任意)
(例)カテゴリとして「東京都」、「神奈川県」をそれぞれ作成した場合
→「東京都」選択後は「区名を選んでください」、「神奈川県」選択後は「市名を選んでください」といった異なる選択ラベルをそれぞれ設定できます。

スあり72.1.gif

 

サブカテゴリ、セグメントを作成する[エンタープライズプラン以上]
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.サブカテゴリを作成する場合は、作成済みの対象カテゴリ右側のcategory_20220913_3.pngアイコン>「サブカテゴリ追加」をクリックし、サブカテゴリ登録画面に遷移します。
セグメントを作成する場合は、作成済みの対象サブカテゴリ右側のcategory_20220913_3.pngアイコン>「セグメント追加」をクリックし、セグメント登録画面に遷移します。
※カテゴリ・サブカテゴリ自体にメニューが紐づけされている場合、そのカテゴリにサブカテゴリ・セグメントを追加することができません。category_20220913_3.pngアイコンの「メニュー追加」より、「適用メニュー」を0件にしてから、サブカテゴリ・セグメントの追加を行ってください。

3.サブカテゴリ・セグメント名を入力します。

4.「適用メニュー」からメニューを選択します(複数選択可)。
※サブカテゴリにセグメントを紐づける場合、セグメントにメニューを紐づけて設定しますので、サブカテゴリにはメニューを紐づけせずに設定します。

5.サブカテゴリにセグメントを紐づける場合、セグメントの選択ラベルを「セグメントの選択文」で個別に設定できます。(任意)

6.画面下の「確定する」ボタンをクリックして設定を完了します。

スあり72.2.gif

 

設定したカテゴリ、サブカテゴリ、セグメントを確認する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

3.各カテゴリ、サブカテゴリ右側のcategory_20220913_1.pngアイコンをクリックすると、属するサブカテゴリやセグメントを表示/非表示にして確認できます。[エンタープライズプラン以上]

スあり72.3.gif

 

名称を設定する[エンタープライズプラン以上]
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.画面左上の「カテゴリ名称設定」テキストリンクをクリックし、カテゴリ名称設定画面に遷移します。

3.各項目で任意の設定を行い、画面下部「確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。

カテゴリ(必須項目)
カテゴリの名称を設定します。

サブカテゴリ(必須項目)
サブカテゴリの名称を設定します。

セグメント(必須項目)
セグメントの名称を設定します。

カテゴリ選択ラベル(必須項目)
カテゴリ選択をするセレクトボックスのラベル(デフォルト値)として表示されます。

サブカテゴリ選択ラベル(必須項目)
サブカテゴリ選択をするセレクトボックスのラベル(デフォルト値)として表示されます。

セグメント選択ラベル(必須項目)
セグメント選択をするセレクトボックスのラベル(デフォルト値)として表示されます。

スあり72.4.gif

 

URLを発行する[エンタープライズプラン以上]
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.URLを発行したい対象のカテゴリ・サブカテゴリ・セグメントのマーク>URLコピーをクリックすると、対象画面に遷移するURLがコピーされますので、こちらをご共有下さい。
※「URLコピー」が表示されるのは、各カテゴリの最下層のみです。

 

カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントの表示順を変更する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.画面右上の「表示順を変更」をクリックすると、表示順を変更できるようになります。

3.対象のカテゴリやサブカテゴリ、セグメントを選択したまま移動させ、対象の位置で離すと並び替えができます。
※サブカテゴリの表示順は、属するカテゴリの範囲内で移動可能です。属していないカテゴリの配下に移動させることはできません。
※セグメントの表示順は、属するサブカテゴリの範囲内で移動可能です。属していないサブカテゴリの配下に移動させることはできません。

4.画面右上の「表示順を確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。

スあり72.5.gif

 

カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントの設定内容を編集する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.カテゴリ右側のcategory_20220913_3.pngアイコン>「メニュー追加」もしくは「カテゴリ名変更」をクリックし、編集画面に遷移します。
※当該カテゴリに属するサブカテゴリ(サブカテゴリの場合はセグメント)があると、カテゴリに適用メニューを追加することができません。

3.任意の項目を編集し、画面下部「確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。

スあり72.6.gif

 

カテゴリ、サブカテゴリ、セグメントを削除する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「カテゴリ設定」を選択し、カテゴリ一覧画面に遷移します。

2.カテゴリ右側のcategory_20220913_3.pngアイコン>「削除」をクリックします。

3.メッセージが表示されますので、内容を確認後「OK」ボタンをクリックして削除を完了します。

スあり72.7.gif