書類発行管理 - 宿泊施設タイプ
高度な設定>書類発行管理では、顧客(予約者)向けの領収書発行機能について設定ができます。[エンタープライズプラン以上]
設定方法
・領収書サンプル
領収書サンプル
領収書機能を設定すると、顧客(予約者)に以下のような領収書が発行できます。
[予約メニュー]
領収書機能を有効にする
1.管理画面右上の歯車マークより、高度な設定>書類発行管理をクリックします。
2.発行元情報の編集画面が表示されますので、各設定項目を入力します。
企業名(必須)
発行元の企業名を入力してください(最大50文字)。
所在地
発行元の所在地を入力してください。
電話番号( - 有り)
電話番号を、ハイフン( - )有りで入力してください。
社印
社印の画像ファイルをアップロードできます。
3.画面右上の「確定」ボタンをクリックします。
4.続いて、発行元情報の下にある「領収書」で、発行有無などを設定します。「発行有無」の右側にある「編集」ボタンをクリックしてください。
5.「発行有無」で「発行する」をクリックし、各項目を設定します。
発行対象(必須)
発行対象を選択します(複数選択可)。
摘要(必須)
但し書の内容を入力します(最大20文字)。予約メニュー名や月額プラン名を記載する場合は、右側のチェックボックスを選択します。
出力可能者(必須)
「管理者」、「顧客(独自会員)」の中から指定します(複数選択可)。
※サブ管理者も領収書を発行できます。
※独自会員は、チェックイン処理された予約と、カード決済で支払った月額プランのみ、自身で領収書を発行できます。
※独自会員以外の顧客(予約者)は、自身で領収書を発行できません。
出力可能回数(必須)
領収書を出力できる回数(1~3)を設定します。
※管理者やサブ管理者、顧客(独自会員)が領収書を発行した合計が「出力可能回数」としてカウントされます。
6.右上の「プレビュー」ボタンをクリックすると、設定した領収書のサンプルを確認できます。
7.右上の「確定」ボタンをクリックして、設定を完了します。
発行元情報を編集する
1.管理画面右上の歯車マークより、高度な設定>書類発行管理をクリックします。
2.「発行元情報」の右側にある「編集」ボタンをクリックします。
3.各設定項目について編集をします。
企業名(必須)
発行元の企業名を入力してください(最大50文字)。
所在地
発行元の所在地を入力してください。
電話番号( - 有り)
電話番号を、ハイフン( - )有りで入力してください。
社印
社印の画像ファイルをアップロードできます。
4.右上の「確定」ボタンをクリックして設定を完了します。
領収書の設定を編集する
1.管理画面右上の歯車マークより、高度な設定>書類発行管理をクリックします。
2.画面内の「領収書」>「発行有無」の右側にある「編集」ボタンをクリックします。
3.各設定項目について編集をします。
発行有無(必須)
領収書の発行有無を選択します。
発行対象(必須)
発行対象を選択します(複数選択可)。
摘要(必須)
但し書の内容を入力します(最大20文字)。予約メニュー名や月額プラン名を記載する場合は、右側のチェックボックスを選択します。
出力可能者(必須)
「管理者」、「顧客(独自会員)」の中から指定します(複数選択可)。
※サブ管理者も領収書を発行できます。
※独自会員は、チェックイン処理された予約と、カード決済で支払った月額プランのみ、自身で領収書を発行できます。
※独自会員以外の顧客(予約者)は、自身で領収書を発行できません。
出力可能回数(必須)
領収書を出力できる回数(1~3)を設定します。
※管理者やサブ管理者、顧客(独自会員)が領収書を発行した合計が「出力可能回数」としてカウントされます。
4.右上の「プレビュー」ボタンをクリックすると、設定した領収書のサンプルを確認できます。
5.右上の「確定」ボタンをクリックして、設定を完了します。
領収書を発行する際の操作手順
設定完了後、実際に領収書を発行する際の手順は、以下マニュアルをご参照ください。