付随機能設定 - サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)
高度な設定>拡張機能>付随機能設定では、SNSシェアボタンやお問い合わせボタン、印刷ボタンなど、予約サイトに付随する機能の設定ができます。[ゴールドプラン以上]
付随機能を設定する
1.管理画面左カラムより「設定」>「高度な設定」>「拡張機能」>「付随機能設定」を選択し、付随機能設定画面に遷移します。
2.各項目で任意の設定を行い、画面下部「確定する」ボタンをクリックして設定を完了します。設定項目の詳細は、本マニュアルの[付随機能設定項目]をご参照ください。
[付随機能設定項目]
SNSシェアボタン[必須][ゴールドプラン以上]
予約サイトへのSNSシェアボタンの表示有無を選択できます。
予約サイトでSNSシェアボタンをクリックすると、共有方法選択ポップアップが表示されます。任意のアイコンをクリックすると、対象画面のリンクコピー、もしくはリンクをSNSに投稿することができます。
お問い合わせボタン[必須][ゴールドプラン以上]
予約サイトへのお問い合わせフォームの表示有無を選択できます。
お問い合わせ内容の確認方法等については、こちらをご確認ください。
LINEで送るボタン(予約完了画面)[必須][ゴールドプラン以上]
予約完了後、予約内容を予約者のLINEに送れるようにするかを選択できます。予約完了画面及び会員マイページ(非会員の場合、予約確認画面)に「LINEで送る」ボタンが表示されます。
※有効にした場合、「予約確認画面」(会員の場合はマイページ)には「メールで送る」ボタンも表示されます。
QRコード[必須][エンタープライズプラン以上]
予約完了時に予約受付用または確認用のQRコードを表示するかを選択できます。
・予約受付用QRコード:QRコードを読み込むと、管理画面の対象予約の詳細画面が開きます(管理者向け)。
・予約確認用QRコード:QRコードを読み込むと、予約者が予約詳細を確認できる画面が開きます(予約者向け)。
印刷ボタン(予約完了画面) [必須][エンタープライズプラン以上]
予約サイトの予約完了画面に、予約票の印刷ボタンを表示するかを選択できます。
カルテ[必須][ゴールドプラン以上]
カルテ機能の利用有無を選択します。メニュー対応時の記録、特記事項などをカルテとして登録し、管理することが可能です。「カルテ」を他の文言に変更する場合、表示されたテキストボックスに変更後の文言を入力をします(最大10文字)。
※顧客対応の記録用途にご利用いただけます。保険医療分野で求められる診療録等とは異なりますので、ご留意ください。
※顧客情報を統合する際、カルテ情報は統合できません。統合先の顧客のカルテ情報のみが保持されます。