[2015.01.21]RESERVA (レゼルバ) の予約台帳をiPhoneのカレンダーで見る方法
皆さんこんにちは!
2008年の発売以来、日本のスマートフォン市場を牽引してきた端末といえば!
そう「iPhone」ですね。
iPhoneの登場から日本のモバイル環境は大きく変わり、手元でのインターネットは当たり前、今やスマートフォンを介して様々なモノを操作したり、PCやタブレットなど他の端末との連携も容易になりました。
もちろん無料予約システム「RESERVA (レゼルバ)」でも、スマホで管理できることを前提としてサービスを提供しています。
そこで今回は、RESERVAで受け付けた予約を普段使っている iPhoneのカレンダーで確認する方法をご紹介します。
1、RESERVAとGoogleカレンダーを連携します
RESERVA の管理画面にログインして、メニューの「予約管理」をクリックします。
すると予約カレンダーが表示されますので、その下にある「Google カレンダーと連携する」ボタンを押して自身の Google カレンダーにRESERVAの予約情報を連携させます。
2、連携したGoogleカレンダーとiPhoneのカレンダーを同期します
iPhoneの設定画面を開き「メール/連絡先/カレンダー」の「アカウントを追加」から、先ほどRESERVAと連携したGoogleアカウントを登録します。登録する際に、カレンダーの同期をオンにしてください。
これで設定は終了です。iPhoneのカレンダーアプリを開き、RESERVAの予約台帳がiPhoneのカレンダーに表示されていることを確認してください。
これで毎回RESERVAにログインして予約情報を確認しなくても、iPhoneのカレンダー上で簡単に予約が確認できるようになります。また、iCloudを使ってiPadやMacなどと設定内容を共有している場合は、自動的にiPadやMacのカレンダーにも同期されますので、同様に予約状況を確認することができます。
ぜひ試してみてくださいね!
公式ブログ
- [2020.04.24]オンラインレッスンの始め方【Zoom編】 ~予約受付からレッスン開始までを徹底解説~
- [2020.04.23]オンラインレッスンの始め方【Skype編】 ~予約受付からレッスン開始までを徹底解説~
- [2019.08.19]施設の無人化に役立つ「スマートロック連携」リリースのお知らせ
- [2019.07.02]集客に役立つ「クーポン発行機能」をリリースしました!
- [2019.06.13]外国通貨で小数点以下が設定できるようになりました
- [2018.12.04]GoogleAnalytics連携がより使いやすくなりました!
- [2018.07.18]宿泊予約タイプが大幅機能アップ!
- [2018.06.06]写真ギャラリー機能をいよいよリリース!
- [2018.06.01]月謝、月額会費を徴収できる機能を追加!
- [2018.03.01]民泊向け予約システムをリリースしました!