キャンセル待ち機能を利用したい

対象予約枠のキャンセルが発生した際、キャンセル待ち申込者に通知メールを手動または自動配信することができます。通知メールの内容についても編集可能です。[ゴールドプラン以上]

※宿泊施設タイプは対象外となります。
※キャンセル待ちの申し込みや、空き枠発生後の予約については、予約者自身で行います。

 

キャンセル待ち機能を設定する
予約タイプごとに設定手順が異なります。(※リンククリックで、該当説明へ移動します)
サービス提供タイプ(スタッフ指名なし)/サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)

施設予約タイプ/スクール・アクティビティタイプ/イベント・セミナータイプ

 

サービス提供タイプ(スタッフ指名なし)/サービス提供タイプ(スタッフ指名あり)
1.管理画面右上の歯車マークより、「基本設定」>「サービスメニュー登録」>対象メニューの「編集」ボタンをクリックします。

2.メニュー編集画面内の「キャンセル待ち機能を有効にする」にチェックを入れ、キャンセル発生時メール配信について「自動で送信する」または「手動で送信する」を選択します。

3.画面下の「確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。
___________.gif

 

施設予約タイプ/スクール・アクティビティタイプ/イベント・セミナータイプ
1.管理画面右上の歯車マークより、「基本設定」>「メニュー登録」>対象メニューの「基本情報設定」ボタンをクリックします。

2.編集画面内の「キャンセル待ち機能を有効にする」にチェックを入れ、キャンセル発生時メール配信について「自動で送信する」または「手動で送信する」を選択します。

3.画面下の「確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。
___________.gif

 

通知メールの編集
キャンセル待ち受付メール、キャンセル待ち空き枠発生メールのテンプレートを編集することが出来ます。

1.管理画面右上の歯車マークより、「高度な設定」>「通知メールの編集」をクリックします。

2.「キャンセル待ち受付メール」または「キャンセル待ち空き枠発生メール」の「編集する」ボタンをクリックします。

3.件名および本文の編集を行います。「引用」ボタンをクリックすると、利用可能な引用タグが選択できます。クリックするとメール内に挿入されます。

4.画面下の「確定する」ボタンをクリックして、設定を完了します。
_____.gif

 

キャンセル待ちリストを確認する・手動でメールを送信する
「予約管理」タブ>「予約確認」>「キャンセル待ち」をクリックすると、現時点のキャンセル待ち登録件数の確認や、手動で「キャンセル待ち空き枠発生メール」を送信することができます。
詳細は下記マニュアルをご参照ください。

キャンセル待ちリストを確認する