3Dセキュアにおいて決済不調が生じた際の、対応方法を教えて欲しい

オンライン決済において、2025年3月をもって本人認証(3Dセキュア2.0)の導入が義務化されたため、RESERVAにおいても、決済システムに対して3Dセキュア2.0を導入いたしました。

本人認証(3Dセキュア2.0)に関しては、RESERVAではなく各カード会社のシステムにより実施されるものとなりますので、恐れ入りますが、当社では一切制御などができません。

本人認証において決済不調が生じた場合の原因及び対応については、以下をご確認ください。

 

原因1.カードに起因するもの
利用されたカードが3Dセキュア2.0に非対応の可能性があります。
→カードの3Dセキュア2.0対応の有無については、エンドユーザー様よりご利用のカード会社へお問い合わせください。
→またカード自体が3Dセキュア2.0に対応していたとしても、エンドユーザー様によるカード会社への3Dセキュア2.0の利用登録がない場合には非対応として扱われます。

原因2.ブラウザ・デバイス等に起因するもの
3Dセキュア2.0に対応のカードにおいて決済不調が発生する場合には、以下をお試いただく様、エンドユーザー様へお伝えください。

①ブラウザのバージョンを最新にする
②ブラウザにおいて、ポップアップを許可する
③ブラウザにおいて、JavaScriptとCookieを許可する
④ブラウザのキャッシュをクリアする
⑤①~④を実施してもうまく稼働しない場合、別ブラウザで利用するか、ブラウザをシークレットモード(プライベートブラウズ)で利用する

上記対応を実施の上でも改善が見られない場合には、カード会社の認証システムの不具合などが考えられるため、エンドユーザー様よりカード会社宛にお問い合わせください。

 

また、状況が改善しない原因として、以下が考えられます。

 

原因3.LINE連携をご利用されている場合
LINEアプリのブラウザはその仕様上、ポップアップがブロックされる場合があり、LINEのブラウザのまま予約を進めていただいた際に、クレジットカード決済をお選びいただくと、3Dセキュアのポップアップが表示されず、予約が完了しない可能性がございます。

LINEのブラウザ画面右上のアイコンから「デフォルトのブラウザで開く」を選択して
chromeやsafariなどに切り替えた上で予約サイトをご利用いただくよう、エンドユーザー様にご案内ください。

原因4.「カード名義が異なる」と表示されている場合
以下の事項を確認していただき、改めてご入力頂くようご案内ください。
・「半角英字」で入力しているか
・入力後の末尾にスペースが入っていないか
・姓と名の間のスペースが「半角スペース」になっているか

原因5.ポップアップ画面が表示されているor表示されていない場合
ポップアップ画面が表示され、その画面にてローディングが続いている場合には、カード会社様での認証システムの不具合などが考えられますので、エンドユーザー様よりカード会社宛にお問い合わせいただくようご案内ください。

他方、ポップアップ画面が表示されていない場合には、ブラウザの設定が完了していないことが考えられますので、以下①~⑤につきまして、再度ご確認ください。

①ブラウザのバージョンを最新にする
②ブラウザにおいて、ポップアップを許可する
③ブラウザにおいて、JavaScriptとCookieを許可する
④ブラウザのキャッシュをクリアする
⑤①~④を実施してもうまく稼働しない場合、別ブラウザで利用するか、
 ブラウザをシークレットモード(プライベートブラウズ)で利用する

原因6.カード情報入力後、画面が遷移しないor完了ボタンが押せない場合
3Dセキュアではポップアップを用いた本人認証が行われます。ポップアップ画面が立ち上がらない、もしくは予約画面のまま画面が遷移せず完了ボタンが押せない場合には、ブラウザのポップアップ/Javascript・Cookieのいずれかの設定がOFFとなっている可能性がございます。

以下①~⑤につきまして、再度ご確認ください。

①ブラウザのバージョンを最新にする
②ブラウザにおいて、ポップアップを許可する
③ブラウザにおいて、JavaScriptとCookieを許可する
④ブラウザのキャッシュをクリアする
⑤①~④を実施してもうまく稼働しない場合、別ブラウザで利用するか、
 ブラウザをシークレットモード(プライベートブラウズ)で利用する

原因7.白い画面になる場合
カード情報入力後、白い画面になる場合には、ご利用デバイスまたはブラウザ位においてポップアップ/Javascript・Cookie等の設定がOFFとされており、これに伴う機能ブロックが発生している可能性がございます。

以下①~⑤につきまして、再度ご確認ください。

①ブラウザのバージョンを最新にする
②ブラウザにおいて、ポップアップを許可する
③ブラウザにおいて、JavaScriptとCookieを許可する
④ブラウザのキャッシュをクリアする
⑤①~④を実施してもうまく稼働しない場合、別ブラウザで利用するか、
 ブラウザをシークレットモード(プライベートブラウズ)で利用する

上記お試しいただいても改善しない場合、3Dセキュア対応のカードであっても、エンドユーザー様による3Dセキュア2.0利用登録が済んでいない可能性がございます。エンドユーザー様より、カード会社へ3Dセキュア2.0の利用登録をしていただくようご案内ください。